開発の本来の目的を見失わないこと。
それがニーズに応えるための鉄則。

業務本部 開発部 H.I 工学部卒

ビギナーズラックでパチンコと出会い、
開発を手がけたいと考えた。

就活の際のキーワードはアミューズメント+開発でした。理由は、大学時代にパチンコでビギナーズラックに恵まれたことがあり、その楽しさを知ってパチンコ業界に興味を持ったこと。もう一つは、大学で流体力学に関する研究をしていたことから、ものづくりができる、開発職に就きたいという思いがあったことでした。大都販売は両方の思いを実現できる会社だと考えたのです。入社後は営業所の研修で修理やメンテナンスを学び、その後、開発研修を受けました。
そこでプログラムをはじめ、機器開発を学ぶことができたので、プログラムについて詳しくなかった私としては、開発職としての幅が広げられたと感じています。

大切なのは、ニーズに応えるという
開発の本来の目的を見失わないこと。

開発本部に配属後、ホール管理システム「[zeusis]」の開発がスタートしました。私は当時駆け出しで、テストなど指示されたことをこなすだけで精一杯だったのですが、この経験が土台となりモバイル端末を活用した「STYLISH[zeusis]」の開発につなげることができました。現在は、次代のニーズに応える新製品の開発に取り組んでいます。
開発者として心がけているのは、本来の目的を見失わないこと。「STYLISH[zeusis]」の開発では業界初のモバイル対応ということで熱が入りすぎて、あらかじめ決めた製品の仕様を超えるものを開発しようと先走ったことがありました。それではお客様のニーズや営業のオーダーに応えることはできません。目的を見失わないように、いかにアイデアを組み込んでいくか、開発者には冷静で客観的な判断が大切なのだと思います。

どのメーカーもチャレンジ
していない製品を開発したい。

プロジェクトリーダーとして、企画から製品化まですべてのプロセスに携われることは、開発者として大きな喜びであり、やりがいにつながっています。今後はどのメーカーも製品化していない企画や、誰もチャレンジしていない研究に取り組み、新たな製品を生み出してみたいと考えています。
大都販売には自由な発想を活かして研究開発に取り組める環境があります。だからこそ、夢や意欲につながります。これから入社してくる人には、既成概念を壊すような発想に期待したいと思います。少しくらい尖っている人、私たちを刺激するようなユニークな発想力を持った人と一緒に仕事ができたらいいですね。